雨が降ったり晴れたりの2月の天気。
晴れの日を選んで山登り。ほとんど誰もいなくて犬の散歩に最適な低山を教えてもらいました。久しぶりにオデットもノーリードでるんるんっ♪
![]() |
頂上につくと下を眺めるのは犬も同じ!? |
体をくねらせると落ちることは自分でも分かったようで、上手にバックして戻ってきました(>人<;)。オデットって、怖いものなしなんですよね(雷を除く)。
![]() |
その先は崖っぷち! |
雨の日をはさんで、また青空。そして暖かい。
久しぶりに福岡城址に来ました。本丸跡が見晴らし台のようになっていました。昔はビルなんてなくて城外も海も見渡せたんだろうな。
広い城址には、晴れの日曜日なのに誰もいない庭もありました。こんな場所を見るにつけ、「ドッグラン」にしてくれないかなーと思うのであります。
ここは梅が満開。良い香りが漂っています。大きなカメラを構えている人が多く、ぼんやり梅を見ていると邪魔になるようです。
水仙が土手一面に咲いている場所を見つけました。あたり一面、水仙の香りが。
ピンクシフォン。名前のとおり、薄い優しいピンクの花びら。散らずにずっと咲いています。↓赤いのはフランシスデュブルイ。とても香りのよいバラです。
ピンクのバラが欲しくなったり、香りの良い白いバラ、元気が出る黄色いバラ、魅惑的な真紅のバラ...その時によって欲しくなって、統一感のない庭になりつつあります。
今年は10度を超える日が続いてバラも咲き続けていましたが、今日ようやく、葉を落として剪定し、休眠準備をしました。でも、早いものは、もう新芽が1cmも伸びてます。