Bonjour, Odette!
黒ラブのオデットとの日記です。
2015年12月29日火曜日
走れオデット
なかなか走ってくれない、弾けてくれないオデットを走らせる作戦。
安心してください。ロングリードが付いてます。
2015年12月27日日曜日
冬休みと心配事
子ども達は冬休みです。お弁当を作って送り出したら、私ののんびりじかんが始まります。オデットと昼頃にのんびりゆっくり散歩しています。
あぁ、昨年はこんな毎日だったね、とオデットと話しながら時間を気にせずに歩きたいだけ歩けます。家ではコタツ犬が現れ、猫はいつもコタツの中です。不用意に足を突っ込むと、「ぼくの部屋だにゃ!」とぺちっとされます。
この冬、ガジュマルは膀胱炎を煩い、薬漬けの日々です。血尿や頻尿は治まりましたが、白血球の数値が下がらないので様々な抗生剤を試しています。猫の病気は分かっていない事がまだまだ多いようですが、一番の原因はストレスとか!私が留守がちになったせいかな、と心配です。
オデットも顔にニキビみたいなプツプツが出来、獣医さんによると、アレルギーが原因との診断でステロイド剤を5日間服用。するとプツプツはきれいに消えて、四肢の先を舐めることもピタリと止まり、オデットも気持ち良さそうでした。今後は食べ物とシャンプーで様子を見ながら、また悪化したらステロイドを使うことになると思います。今日は薬用シャンプーをしました。
みんなに元気でいてもらわないと困ります。
2015年12月21日月曜日
光の街へ
昨日の日曜日、私がワガママ言って家族とオデットにハウステンボスに付き合ってもらいました。
知らずに行ったのですが、サンタの格好をしてると入場料が500円引きだそうで、サンタ男子とサンタ女子のカップルがたくさん(^◇^;)
夕方に行ったので、すぐに日は暮れて点灯!光の街に早変わり。
子ども達が20mバンジージャンプをしたがってましたが、待ち時間90分という事で次回に持ち越し…。
週末もそれぞれに予定が入って、なかなか家族揃っての外出が難しくなってきました。「ハウステンボスに行かないとお弁当作らないからね!」と脅して重い腰を上げてもらいました(*^^*)。
年間パスポート持ってるんだから、元を取らなきゃね〜。
2015年12月19日土曜日
冬の楽しみ方
急に冷え込んで、気温だけ見たら新潟や札幌と変わらなくてびっくり。寒くて喜ぶのは子どもとオデット。なんだか元気です。
先日のワシャワシャレインコートはお嫌いのようなので、簡易レインコートを。フリルが付いててプリティでしょ(^ ^)。
先週末、クリスマスマーケットへ行きました。オデットは留守番させましたが、すごい人出だったので、野外だけどワンコはもみくちゃになりそうでした。
イルミネーションにライブに食べ物。期待したドイツのクリスマスマルクトとは違いましたが、季節のイベントを楽しみました。
2015年12月11日金曜日
気づけば師走
ぐうたらしてしまうコタツを出すのは冬休みに入ってから。効率よくホットカーペットで暖まる方法のご紹介です。
①できるだけ密着する面積を増やす。
②カーペットの下に潜り込む。この時、顔まで隠してしまうと踏まれる恐れがあるので注意しましょう。
昨日は一日中、雨。
思い切ってレインコートを着せて出たものの、歩いては止まり、歩いては止まり…50m歩くのがやっと゚(゚´Д`゚)゚
ワシャワシャ音がするのが嫌なのかなぁ?「わたし、デリケートなのよ」
早いもので、
クリスマスまであと13日!みなさま、無事故で健康にお過ごしください。
2015年11月30日月曜日
あったかいん…
親ガメの上に…のように、私のふかふかお腹の上にオデットが、その上にガジュマルが乗っています。このスタイルが定番となりつつあります。重くはなくて、毛布をかぶってるように、あったかいんです꒰ღ˘◡˘ற꒱
長女が毛布をかぶって寝てる上に、さらにあっかいのが乗っています。
そんな、冬の足音がすこーし聞こえて来たような日曜日、大野城市庁舎前で九州盲導犬協会のイベントが開催され、親しくさせていただいてるボランティアさんが、お話されるとあって駆けつけました。他にも、繁殖ボランティア、キャリアチェンジボランティア、パピーウォーカーの皆さんが沢山いらしていて、ワイワイ同窓会のような、母娘、兄弟対面の場面もあり、沢山の犬たちに会えて楽しい一日でした。その中でも、目を引く一番年長のイケメン犬がいて、お話を伺うと、盲導犬となったクリング号が役目を果たしてパピーウォーカーさんの家に帰ってきたとの事。パピーウォーカーさんの「とっても幸せです!」という言葉と満面の笑みが印象的でした(◍′◡‵◍)。
あぁ、私もいつの日か、同じセリフを言いたいなぁ。
前日土曜日に、ブラッキーから電話があり、いえ、正しくはブラッキーのユーザーさんからお電話をいただき、たまたま大野城市庁舎の近くに用事で行くとの事!パピーウォーカーの私に会っても、「ブラッキーなら大丈夫でしょう」との、心強いお言葉を信じて会ってきました◟(๑˃̶ ੪ ˂̶๑)◞
その様子は、ブラッキーブログに…。
2015年11月22日日曜日
いったい、何が?
今週のオデット。なぜか突然、ツツジの繁みに頭を突っ込んでホリホリ始めました。うさぎ?猫?いえいえ。猟犬の血が騒いだ?ラブラドールはレトリーブ専門だと思うけど?
普段、散歩以外の趣味はこれといってないオデットなので、何が楽しいのか分からないけど、夢中でホリホリしてる姿が嬉しくて眺めていました。
枯葉を被っても、足が土に埋もれてもお構いなしにホリホリ。日頃からオデットの好きな事を知りたいと探っていますが、先日、熟睡しながら尻尾を振っているオデットを見て、楽しそうな夢を覗きたいとすごく思いました。私もオデットを喜ばせたいなぁ〜。
猫たちは舐めあったり、抱きついたり、鬼ごっこしたり、プロレスごっこしたり、と楽しそうです。私の顔を見ると「お腹すいたニャァ」と言ってくるので、気づくと二匹ともお腹がまん丸に。
ほかほかカーペットの上で、行き倒れ。
ときおり、カーペットの下にもぐるので非常に危険です。踏まれるよ!
2015年11月16日月曜日
久しぶりに家族で外出
珍しくお腹を出して熟睡するオデット。
日曜日は九州国立博物館へ。「美の国 日本」をテーマに、縄文から鎌倉の美術品が展示されています。中でも、社会の資料集に必ず載っている国宝の火焔型土器は有名ですね。
とはいえ、犬は見ることは出来ないので、外で私と留守番。
「おかーさん、まだー?」と伸びきって寝ていました^^;。博物館や美術館、映画館も、「見たいな〜」と思ってる内に企画が終わってがっかりする事がほとんどなのですが、今回は子ども達が来れて良かった♪人に酔うほど混み合っていたそうです。
帰りは近くのイタリアンでランチ。レストランの方が飼っていたイエローラブは、18歳まで長生きして最後まで元気にしてたそうです。良い環境だったのでしょうね。あやかりたいものです。テーブルの下にいるオデットが食べ物を欲しがらない事に
「食欲旺盛なラブなのに!」と
驚かれました^ ^。
そして夜には、(オデット)「くたびれたから早く寝ようよ〜」
2015年11月11日水曜日
秋支度
急に冷え込んで(と言っても20度ですが)きたので、ホットカーペットを準備しました。上にクリーニング済みのカーペットを敷こうと広げると(`艸´;)「く、臭いっ!」。犬の臭いなんてもんは通り越して、野性の熊みたいな(嗅いだことないのに熊に申し訳ないけど)、とにかく凄まじい臭い!娘と大笑いして、末っ子と長男にも嗅がせて、あまりの臭いに大笑い。マーブルをカーペットに入れてみたら、意外と平気でふわふわにうっとりしてました。
こんな理由で、しばらくはカーペットなしでホットカーペット本体のみ。それでも、動物達は「なんか、ぬくいね」と集まってます。
娘が決めた勝手な美犬ランキング発表!
1位 オデット、2位 ジュリ、3位 エレナ、4位 ブラッキーだそうです。末っ子から、「ブラッキーは美脚だったよ」とクレームがついてましたが、昨今の小学生は美脚なんて言うんだと可笑しくて。
丸顔のオデットが堂々一位を獲得(^ω^)。黒ラブって、玄人好みよねぇって思います。
2015年11月6日金曜日
秋晴れの一週間
抜けるような青空!秋は大好きな季節です。遠くの方が白く霞む日も増えてきましたが、青い空を見ると気持ちも晴れます。公園の木々も色づき始めました。今年は雨が降らないので葉が枯れてきています。
秋の音楽発表会の代休に、末っ子とシェポールへ行った月曜日。相変わらず大きなポール君。
水曜日、久しぶりに午後に家にいました。ソファの上にオデットと、背もたれの上に猫二匹。普段、私がいない時もこうして寝てるのかな?
シンクロする二匹
そして、木曜の夜。
私がソファに座るとすかさずやってくるオデット。顔の皮がたるんでますよ〜。そんなにしがみつかなくても、出かけないよ。最近、体重が伸び盛りのオデットと私。秋からダイエットは無理よね〜^^;。
2015年10月29日木曜日
美味しい秋
ハロウィーンの仮装をあちこちで見かけるようになりました。最近は大人の方が盛り上がっていますね。ワンコも気分だけハロウィーン!
オデットは足元待ちぼうけ。その頃、テーブルの上では…
牡蠣の季節到来!
こちらも秋の実り。田舎から柿が届きました。猫は箱の方が気になるようです。秋は美味しいですね。ちなみに、オデットは焼き芋に目がないことが発覚。人の食べているものを与えないので、ほとんど興味を持たないのに、息子たちが焼き芋を食べていたら、足元にシットして穴があきそうに見つめていて焼き芋の端っこをゲットしていました。
2015年10月16日金曜日
盲導犬のお話
今日はびっくり嬉しい出来事がありました。小学5年の息子が総合学習の時間に障がい者について学んでいます。毎週、様々な事を教えてもらっているようですが、今日はユーザーさんと盲導犬ヴィーポ君が小学校に来てくれたそうです。
五分休みの間に、いまは家に繁殖犬がいること、パピーウォーカーを3回した事をユーザーさんに話しに行ったところ、パピーの名前を聞かれて、
「ジュリ」「なんか聞いたことあるわ」
「エレナ」「知らないわねぇ」
「ブラッキー」「あぁ!知ってる!」
こんな偶然ってあるんですね〜(^O^)
ヴィーポ君は8歳のベテラン盲導犬で、ゴールデンが1/4入ったイケメン犬だったそうです。私もお話聞きたかったなぁ。
日向では汗ばむほどのポカポカ陽気でした。ガジュマルも気持ちよさそう。ガジュマルは名前を呼ぶと、庭にいても「にゃん」と返事をして駆け寄ってくるので、犬みたいと言われてます^ ^。
2015年10月14日水曜日
モデルはわたしよ
オデット用に買ったクッションですが、すっかり猫の特等席。でも、可愛くくっついてるから許可します。
可愛い〜って言いながら写真を撮っていると、シャッター音を聞きつけてオデットがやって来てシット。「可愛いのは、私よ」と言わんばかり(^^;;。
そして、膝の上で可愛い寝顔。
また、明くる日。今度は手をつないでました!(偶然、重なっただけ!?)
そして今回も、オデットがスタコラやってきてシット。ばっちりカメラ目線です。ブログのタイトルは私よ!って。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)